Nihonsansho Co.,Ltd.
Corporate Website
体温のある商い。

Corporate
Message
コーポレートメッセージ

人と人、人とモノをつなぐ。それが私たちの仕事です。
この仕事の先には人々の暮らしや幸せがある。
だからこそとことん人間らしく、
温もりをたずさえて今日も働きます。
Read More
体温のある商い。
人と人、人とモノをつなぐ。
それが私たちの仕事です。
誰かを想って開発されたモノ。職人がこだわり抜いて生み出したモノ。
最先端の技術を駆使してつくられたモノ。
それらを大切に受け取り、必要とする人々へ確実に送り届ける。

私たちがつないだ資材は、家や車、プラント、医療・教育施設、
高層ビル、インフラ設備へ姿を変えます。
そこで生まれる暮らしが、出会いが、思い出が、感動が、笑顔が。
ありとあらゆるありふれた幸福が、この仕事の先にあることを忘れないようにしたい。

どこまでも人間らしく、人間くさく。
お客さまには会社としてではなく、一人の人間として向き合う。
時に声にならない本音を汲み、時に悩んでいる人のそばで寄り添う。
一緒に笑うこともあれば、涙を流すことだってある。
社会は機械でどんどん便利になればいい。
けれど人の心まで温められるのは、人だけなのだと信じています。

私たちの仕事の先には人がいる。
その事実が揺るがない限り、とことん人間らしく、
温もりをたずさえて今日も働きます。
日本産商株式会社

Culture
大切にしている企業文化

体温のある商いでお客様のビジネスに貢献するため、大切にしている文化の一部をご紹介します。
  • Culture01
    もっとも大切なのは人との繋がり。
    私たちの仕事は人との繋がりがあってこそ。一期一会を大切に。皆さまと一緒に新しい価値をつくってゆきます。
  • Culture02
    商社マンはなんでもできる。
    アイデアとコミュニケーションが私たちの仕事道具。それさえあれば、どこでも、誰とでも、チャレンジできます。
  • Culture03
    スピード感。
    お客様のニーズを的確に捉え、先回りしてご提案します。あたりまえのことこそ徹底し、ご要望や課題に寄り添います。
  • Culture04
    変化し続ける。
    時代に合わせ事業を変えることはもちろん、社員ひとりひとりが常に成長できる会社でありたいと考えています。
  • Culture05
    ピンチはチャンス。
    ピンチの時こそ前向きに。常に改善し、働くスタイルや考え方を変化させてきました。そこから生まれた仕事や出会いがあります。
  • Culture06
    産商は小粒でもピリリッと辛い。
    「ちいさくても存在感がある」と言っていただけます。大手企業にはない、私たちならではの価値をこれからも提供します。
HUMAN CONNECTION. NOTHING IS IMPOSSIBLE.
SPEEDY. NEVER HESITATE TO CHANGE.
TURN STRUGGLES INTO OPPORTUNITIES.
SMALL, BUT BIG CONTRIBUTION.
Business comes from the heart.

President’s
Message
ごあいさつ

日本産商株式会社
代表取締役社長 齋藤 英恭
私たち「商社」は、いわゆる卸売業として一括りにされがちですが、
各社の個性はそれぞれ「万社万色」です。

では日本産商は?と聞かれれば、
「嬉しい」という気持ちを届ける会社だと答えます。
一緒にいると居心地がいい。悩みを解決できた。何故か上手くいく。
私たちはいつも、目の前にいる人の喜ぶ顔を見たいのです。
ビジネスマンである前に、一人の人間として動く。
ずっとそうやって続けてきました。

大切なお客様と仕入先様。一緒に乗り越えてきた仲間。
社員を日々支えてくださるご家族。
皆様とのご縁を、これからも大切に。

目の前のあなたに、しっかり向き合い、寄り添う。
日本産商とは、そういう会社です。

Our Business
事業紹介

日本産商は、さまざまな分野を横断した事業を展開しています。
各分野ごとの専門知識と経験値、好奇心とチャレンジ精神で、
業種の垣根を超えたビジネスを可能にしています。
  • Automotive
    自動車
    様々な重要保安部品に採用される特殊鋼・非鉄材料に最終用途に合わせてきめ細かい加工を加え、高付加価値加工素材として部品メーカーにお届けする役割を担っています。「技術」「品質」「デリバリー」三位一体の総合力でお客様へ貢献をしてまいります。
  • Housing
    住宅
    子どもから高齢者までどんな人にも、ライフステージが変化しても「人々の生活を豊かにしたい」という想いを実現するために、穏やかで快適な居住空間づくりに日々の暮らしの課題を解決する先進的な建材や住設製品をお届けしています。
  • Pipe Material
    管材
    大規模建築向けの空調・衛生設備、インフラに不可欠な上下水道・防災設備、耐震性や施工性に加え、長期間の使用に耐えうる配管材など適材適所の提案が可能です。大切な現場をお任せいただくという使命感のもと、『お客様との繋がりと感動の共有を最大化させる』というモノ売りからコト売りへの変革を大切にしています。
  • Plant
    プラント
    航空・宇宙事業や原油・天然ガスの掘削、電力・石油化学工業向けなど高温高圧の過酷な条件下で優れた性能を発揮する特殊鋼・超合金・非鉄材料を供給しています。素材メーカーと連携し、鍛造・熱処理・機械加工までの一貫製造で多様なニーズに対応いたします。
  • Medical・Kitchen
    医療・厨房
    学校・病院・福祉施設等の集団給食をささえる業務用厨房機器の総合メーカーと連携し、お客様のご要望に沿った先進の最適厨房システムをご提案してまいります。また医療装置メーカー様向けに高品質なアルミ押出加工製品を納入させて頂いています。
  • Isolator
    免震
    免震は地震の揺れを受け流す技術。建物の足元を地面から切り離し、特殊な装置を組み込んで地震の揺れを低減し、建物の倒壊を防止します。 信頼される製品と技術力で人々の快適で安全な暮らしを支え続け、貢献してまいります。

Business Partner
主要取引先

Business Partner
主要取引先

主要販売先
  • 株式会社青木製作所
  • 株式会社朝日工業社
  • イシグロ株式会社
  • 荏原実業株式会社
  • 株式会社大林製作所
  • 株式会社オーテック
  • 岡部バルブ工業株式会社
  • 関東ヒノデサービス販売㈱
  • 鹿島建設株式会社
  • 樫村工機株式会社
  • 北関東ヒノデサービス販売㈱
  • 株式会社クリマテック
  • 株式会社小泉
  • 株式会社古島
  • 株式会社コバリキ
  • 三機工業株式会社
  • 三建設備工業株式会社
  • 株式会社島倉鉄工所
  • 昭和企業株式会社
  • 株式会社城口研究所
  • 新日本空調株式会社
  • 新菱冷熱工業株式会社
  • 須賀工業株式会社
  • 第一工業株式会社
  • 太三機工株式会社
  • ダイダン株式会社
  • 大成設備株式会社
  • 高砂熱学工業株式会社
  • 株式会社テクノ菱和
  • 株式会社テックアーバン
  • 東海ヒノデサービス販売㈱
  • 東京ファブリック工業㈱
  • 東洋熱工業株式会社
  • 日機装株式会社
  • 株式会社西原衛生工業所
  • 日東製網株式会社
  • 日本管材センター株式会社
  • 能美防災株式会社
  • 橋本総業株式会社
  • 日立Astemo株式会社
  • 株式会社フコク
  • 冨士機材株式会社
  • 冨美通信興業株式会社
  • 八洲防災設備株式会社
  • 株式会社ヤマト
  • 株式会社レオパレス21
  • 渡辺パイプ株式会社
(五十音順・敬称略)
主要仕入先
  • 旭ファイバーグラス㈱
  • 泉メタル株式会社
  • 株式会社エヌティスチール
  • 株式会社大石工業
  • 株式会社カクダイ
  • 株式会社古島
  • 株式会社佐藤工業所
  • JFEスチール株式会社
  • ジャパン・エンヂニアリング㈱
  • シンテック株式会社
  • 第一高周波工業株式会社
  • 大同特殊鋼株式会社
  • タイヨージョイント㈱
  • 株式会社多久製作所
  • チカラ工業株式会社
  • 株式会社テクノテック
  • 株式会社テラオク
  • 西尾レントオール㈱
  • ニチアス株式会社
  • 日鉄物産株式会社
  • 日鉄プロセッシング㈱
  • 日本管材センター株式会社
  • 日本軽金属株式会社
  • 日本製鉄株式会社
  • 日本ヴィクトリック㈱
  • ノーラエンジニアリング㈱
  • 冨士機材株式会社
  • 藤田金属株式会社
  • ㈱マックピーアンドエス
  • 丸一工業株式会社
  • 株式会社マルゼン
  • 三井金属エンジニアリング㈱
  • 株式会社美原
  • 株式会社村松
  • ユアサ商事株式会社
  • 株式会社UACJ押出加工
(五十音順・敬称略)

Company
Profile
会社概要

名称
⽇本産商株式会社
創⽴
昭和36年8⽉2⽇
代表者
代表取締役社⻑ 齋藤 英恭
本社
〒101-0061 東京都千代⽥区神⽥三崎町2丁⽬ 20番7号 ⽔道橋⻄⼝会館7F
TEL03-3261-3011(代) FAX03-3262-9887
資本⾦
10,000,000円
取引銀⾏
三菱UFJ銀⾏ 神保町⽀店/商⼯中⾦ 本店
りそな銀⾏ 九段⽀店/東⽇本銀⾏ 飯⽥橋⽀店
三菱UFJ銀⾏ 神保町⽀店
商⼯中⾦ 本店
りそな銀⾏ 九段⽀店
東⽇本銀⾏ 飯⽥橋⽀店
役員
代表取締役社⻑ 齋藤 英恭
取締役 齋藤 瑠美⼦
業種
商社 鉄鋼製品・管材製品・建材製品・住設機器
Nihon
sansho
Co.,Ltd.

History
沿革

(令和6年6⽉時点)
  • 昭和36年8⽉
    創業者齋藤公壽が特殊鋼及び鍛鋼品の取扱いを⽬的として創設する。
  • 昭和44年5⽉
    本社を現在地に移転する。
  • 昭和45年4⽉
    ⽇⽴Astemo株式会社(旧トキコ株式会社)向け鉄道⾞両⽤バネと油器⽤フレキシブル継⼿の納⼊を開始する。
  • 昭和47年4⽉
    日立Astemo株式会社向け ショックアブソーバー用 S25Cロッド材の 納入を開始する。
  • 昭和47年9⽉
    ⽇機装株式会社と⽶国グレーツール社の技術提携製品である、グレーロック継⼿向け素材の供給契約を締結する。
  • 平成元年6⽉
    三井⾦属エンジニアリング株式会社、パイプ事業部と代理店契約を結ぶ。
  • 平成2年4⽉
    株式会社フコクと取引を開始する。
  • 平成3年4⽉
    株式会社多久製作所の製品販売強化を図る為、社員の出向派遣協定を結ぶ。
  • 平成6年4⽉
    新規事業部として管材部⾨を設⽴、営業活動を開始する。
  • 平成9年6⽉
    株式会社レオパレス21(旧株式会社MDI)と取引を開始する。
  • 平成10年3⽉
    株式会社朝⽇⼯業社と取引を開始する。
  • 平成13年4⽉
    専務取締役に齋藤英恭が就任。
  • 平成15年6⽉
    三井⾦属エンジニアリング㈱の製品販売強化を図る為、社員の出向派遣協定を結ぶ。
  • 平成21年7⽉
    ⼀般建設業許可 東京都知事許可 第132854号管⼯事業を取得。
  • 平成23年8⽉
    創⽴50周年を記念し、オフィスをリニューアルする。
  • 平成25年4⽉
    代表取締役社⻑に齋藤英恭が就任。齋藤公壽は取締役会⻑に就任。
  • 平成28年12⽉
    齋藤公壽が取締役会⻑を勇退。
  • 令和6年6⽉
    令和6年6⽉Webサイトを開設する。
(令和6年6⽉時点)
体温のある商い。